こんにちは♪
伏見駅裏1分名古屋victoireです
いつも筋層3Dコルギ・victoireのblogをご覧いただいてます沢山のお客様方、有難うございます!

先週土曜日は、朝から夜まで全てパンパンに予約が入っていて、久しぶりにあれだけのパンパンのお客様のお手伝いが出来た事が、楽しかったし、とても有り難かった1日でした。素晴らしい活気を感じる事ができ面白く、やりがいってとっても大切だと思いました

専業主婦だった昔から、占い師に星回りから貴女は専業主婦でいる星じゃないのにおかしい。
何か仕事やった方がいいと案外沢山の占い師から言われてきましたが、もう占いを卒業しましたが、仕事始めてからは占い師に死ぬ迄仕事するって(笑)  面白い
人生振り替えってみると、家族、夫婦、子供は全て形が変わってきたけれど
色々な意味で唯一仕事だけが、自分自身と向き合う事ができ自分自身との戦いであり、裏切る事が無かった自分に自信や、やりがいや、刺激や、沢山の面白さや、悔しさ、考える事等自分自身と向き合う課題をくれる物で、頑張ったら頑張った対価を貰えるし、評価して貰えるし、私は仕事って奥深くて素晴らしい物だと本当に思っています。ブログ画像
歩調を怠け者に合わせると、この先の未来は暗いので正しい思考で正しい努力が出来る人達と仕事がしたいですね。
日本人が働きたくなくて、仕事が嫌なら働きたい外国人がもっと沢山出てくるだろうし、1人の限界を感じるよりも前向きな人達と、前向きな思考の仲間達で、小さな達成感を沢山積んでいきたいと最近はつくづく感じます。

映画クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃんの中で出てくるシーンで
しんちゃん達が工場内の階段に乗ったときにエスカレーターだった事からマサオくんが
「案外楽ちんなんだね、大人への階段って」
と言った後に風間くんが
「わかってないなマサオくん、ぼんやり登っちゃうと大人になってからが大変だってママが言ってたよ」と言っていたシーンがあるのですが、本当にその通りで歳を取ってからの苦労って若い時の苦労の比にならない位大変だと思います
毎日を無駄に過ごさない様に生きないとですね

●今日の名言●

働きアリの法則って知ってる?
アリを集めると、
必ず「必死に働くアリ:サボるアリ=2:8」に分かれるって法則
一番の問題は、サボってる8割側の人間達が、自分は頑張ってると思い込んでる事なんだ