こんにちは♪
伏見駅裏1分名古屋victoireです。
いつも深層3Dコルギ・victoireのblogをご覧いただいてます沢山のお客様方、有難うございます!

後少しで2024年が終わってしまうなんて、何だか考えられない今日この頃です。

ずっと私が疑問の事。
男性でスーパーカーの、フェラーリやランボルギーニ等を乗っている人は、何だか世間一般的に異性から非常にモテまくる感じがするのに、女性がHERMESのバーキンやシャネル等を持っていると、何だかお金がかかりそうな女性だからと非常にモテまくる感じがないのは、やはり男尊女卑が根ついているからでしょうか?
まずお金がかからない女性は、お金もかかないけれどお金を生む事もないかもですし、お金がかかる女性はお金がかかるがお金を生み出す力もある場合もあると思いません?
私も、きっとかなりお金もかかりますが、お金も生める自信もあります(笑)ブログ画像
人を育てる経営者に、いつも笑顔な人は居ないと思っています。
人間は猫や犬と違って、愛情だけでは育たない生き物なので、マネジメントに本気な人程、時に厳しく、時に怒り、時に距離を置く場合もあります。
本物は時に厳しさを見せ、偽物は常に優しさを振りまく。
10年後に感謝されるのマネジメントを心がけたい。
逆に言えば、今すぐ好かれる事を求める人に、人は育てられないと思っています。
優しい上司より成長させてくれた上司として記憶に残るかが勝負だと感じますし、目先の好感度を捨て、未来の感謝に投資できる人だけが、本当に人を育てる経営者になれるといつも思っています。
私は常に、この思いがスタッフ皆に届けばいいなって思っています。

~大人になって分かった勘違い7選~

1.「怒られない」のは「優しい」からではなく「相手にされてない」から
2.心配してもそんな事は起こらない
3.親世代の正解の多くは現代では不正解
4.仕事ができる人は人の悪口を言わない
5.言わなくても分かるは通じない
6.勉強ができる人と仕事ができる人は違う
7.謝れないのは立場が上がったからではなく周りへの感謝がなくなったから
深いですね

スタッフ一同皆様のお電話お待ちいたしておりますね

年末年始お休み29日~3日迄
4.5日は営業致します(*´∇`*)

●今日の名言●

エマ。ワトソン

女の子がやってはいけない一番悲しい事は、男性の為に頭の悪いふりをする事です。

名言すぎる(笑)