こんにちは♪
伏見駅裏1分名古屋victoireです。
いつも深層3Dコルギ・victoireのblogをご覧いただいてます沢山のお客様方、有難うございます!
8月17.18日は広小路祭りでした
活気が少し戻り何だか嬉しく思いました
北海道も今年は名古屋よりもマイナス10℃も低いですが、何だか暑い北海道です。 28℃でも暑いものは暑いですね。
ゴルフも今年は1回しかやりません。というか肌が焦げるのは流石に嫌なので、やりませんブログ画像ふわちゃん炎上について、勿論汚い言葉はダメですが、
ネットの意見は、暴言を吐いたフワちゃんを叩く意見が殆どで、不適切なふるまいをした芸能人やタレントが出る度に思いますが、悪い事をした人間は、正義の名の元に叩いても構わないと考えている人が多め
この様な態度を見ると私は中高の頃に受けた羅生門の授業で、絶対に寝ていたんだろうと(笑)
今回は、羅生門から学べるふわちゃん炎上の現代人の危うさについて
読んでいない人はあらすじだけでもみて見て下さい
人間の意識の移ろい易さ。
物語冒頭では、悪として生きるか、善として死ぬか、選び取れなかった下人ですが、中盤では、突如正義の意志に目覚めて、老婆を押し倒して尋問しますが、しかし老婆の身勝手な理論を聞いた途端に、なら自分もとあっけなく悪の道に堕ちてしまった。
わざわざこの話が国語の指導要領に入っている理由が、人間はたった一つの安易なきっかけで悪にも善にも染まる移ろいやすい生き物だと教えたいからなんじゃないかなとか?

今回のフワちゃん炎上事件をみてみると、世の人々は全く何も学んでいない様な…
ふわちゃんを決して庇ってる訳じゃなく…

この女は、インターネットで暴言を吐く様な悪い事をした。
それを叩く我々は正義と、身勝手な論理を振りかざし、加害者を苛め抜く姿は、さながら悪に堕ちた下人の様…
行為だけを見ると、明らかに悪の行いであるにも関わらず、理由だけで自らを正当化して、叩きに叩いている
これを義務教育の敗北と言わずして、何といえばいいのでしょうか?
今回の炎上に関わらず、人の不祥事となると目の色を変えて叩きまくる人多い事
自らの行いを善なる行いだと勘違いしている人はもう一度中学生の国語の教科書に載っているような作品から、道徳を学び直した方がいいかも?

人を叩く事より自分磨きしませんか?
●今日の名言●

叩く人は悪に堕ちた下人と同じ