こんにちは。
victoireのblogです。
いつもvictoireのblogをご覧頂いています沢山の、お客様達どうも有難う御座います♪

スマホ老化を招く最大の原因は、スマホを使用している時の姿勢に…
最近では、殆どの方が、電車等でスマホをいじっていますよね? 姿勢を、是非観察してみて下さい。

首を前に突き出して下を向き、背中を丸めて画面を見つめていないでしょうか?
中には、眉間にシワを寄せていたり、口元に力を入れていたりする人も…

首を前に曲げ、背中を丸めた状態が続くと、首や背骨の後ろから肩に広がる僧帽筋や、首筋にある肩甲挙筋を始め、肩甲骨を支える筋肉が常に収縮した状態になり、血行やリンパの流れが悪化します。
又、首の前側の筋肉が引っ張られる結果、新陳代謝が悪くなってむくみが生じ、二重顎やフェイスラインのたるみ、首のシワが発生してしまいます。
スマホやパソコンなしでは仕事は勿論、日常生活すら過ごせないのが現状の世の中。どうしたら良いのでしょうね~

答えは、収縮した筋肉をのばすことです。

ストレッチの重要性を頭では理解していても、実践するとなると面倒だったり、続かなかったりしやすいものですし、
背中や肩等中々、自分ではほぐせなかったり…
なので今、コルギサロンがとても流行っています。
victoireでもボディーコルギが、とても人気です

ブログ画像自宅で肩甲骨をほぐす自分でもできる、スマホ老化防止を教えますね!
●バンザイ
●背中で肩甲骨を寄せる
●首を回す

全て肩甲骨を意識したストレッチ。
肩甲骨は体幹とは直接繋がっておらず、鎖骨で胸の前面にある胸骨と繋がっている状態。つまり、宙に浮いたような状態なのです。

そんな不安定な状態なのに、背中で一定の位置を保っていられるのは、僧帽筋や肩甲挙筋、前鋸筋、小胸筋、大菱形筋、小菱形筋という6種類の筋肉によって上下・左右・前後から支えられている為なんです。これらの筋肉の力のバランスが崩れると、肩甲骨の位置がずれたり、歪みが生じて肩こりなどのトラブルが起きたりします。

Victoireのコルギと合わせて、自分で気づいたらやってみて下さい
たるみや、歪み以外にも肩こりや目の疲れも解消が期待できますよ~

●今日の名言●
リーダーになる前は、成功とはすべて自分自身の成長を指している
だがリーダーになれば、成功とは他の人の成長を意味する
victoire
052-231-7688